損失回避性とは?FXで損切できない理由は損失回避バイアスにあり

※記事内に広告を含む場合があります

FXや株などの投資では「損切が大事」というのはよく言われていますよね。

「損切が大事」ということを頭では理解していても、いざ実際のトレードではなかなかうまく損切ができないという人も多いのではないでしょうか。

実は損切が上手くできないのには「損失回避バイアス」という人間の心理が大きく影響しています。

投資の世界ではこの損失回避バイアスの存在をしっかりと認知しているのか?それともしていないのか?の違いは非常に大きいです。

損失回避バイアスの存在を認知し、その上で改めて損切と向き合うことで上手な損切ができるようになります。

損失回避バイアス(損失回避性)とは?

損失回避バイアス(損失回避性)とは?

損失回避バイアス(損失回避性)とは利益よりも損失を大きく評価する人間心理のことです。

人間というのは無意識のうちに損を回避しようとする意識が働きます。

その為、利益を得ることよりも「損失を回避したい」という意識の方が強くなるのです。

利益よりも損失を大きく評価するとは具体的にどうゆうことなのかを、これから損失回避バイアスについての具体例を用いて説明していきます。

ダニエル・カーネマンの実験

ダニエル・カーネマンの実験

心理学者のダニエル・カーネマンが行った有名なコイントスゲームを使った実験があるので、実際にやってみましょう。

次のAかBのどちらかを選ぶとしたらどちらを選びますか?

本当に自分のお金だと思って心理テストをやってみましょう。

質問①

A.コイントスをして表がでたら200万円貰えるが、裏がでたら0円

B.無条件で100万円貰える

さて、AかBどちらを選びますか?


なかなか迷いますが、結論から言うと多くの人はBを選びます。

多くの人は「リスクを負わないでとりあえず確実に100万円を貰っておきたい」と考えるわけですね。

それでは次のAとBではとちらを選ぶでしょうか?

質問②

A.コイントスをして表がでたら200万円支払う、裏がでたら0円

B.無条件で100万円支払う

さて、これはAとBどちらを選ぶでしょうか?

これも非常に迷いますよね。


これは結論から言うと、多くの人はAを選びます。

「ただただ100万円を失うなんて嫌だ!何とか損失が0円になる可能性に賭けたい!」と考えるわけです。

この実験についての解説

この実験、実は質問①と質問②の意図は同じなんです。

ただ利益なのか損失なのかの違いだけであり、100万円というお金の価値は利益でも損失でも同じなはず…なのですが、多くの人は損失回避バイアスが働いて①の質問と②の質問で回答が変わってしまうのです。

本来であれば質問①でBの「無条件で100万円を貰う」を選んだ人は質問②でもBの「無条件で100万円を支払う」を選ばなければ整合性がありません。

しかしそれが「利益なのか」「損失なのか」で回答が変わってしまうというのは、それだけ「損失」に対する心理的影響が大きいということなんです。

「無条件で100万円を支払うなんて嫌だ」と損失を回避したい心理が働くわけですね。

人間というのは「利益は確実に欲しいけど、損はなるべくしたくない」という心理があります。

これってFXトレードにとてもよく似ていると思いませんか?

ちょっとした含み益がでるとすぐ利確をしてしまい、含み損がでるとなかなか損切ができない人って多いと思います。

この行動はまさに損失回避バイアスによるものと言えます。

損失は利益の2.5倍の心理的影響がある

損失は利益の2.5倍の心理的影響がある

次にこういった実験もあります。

100万円が無条件で貰える→その後その100万円を無くす

一度100万円を貰えるのですが、その後その100万円を無くしてしまうとします。

本来であれば元々無かった100万円ですので、無くしたとしても貰う前と心理的には変わらないはずです。

しかし、多くの人は100万円を貰ったことよりも「100万円を失った」という感覚が強く残ってしまうのです。

すると元々手元に無かったはずの100万円なのに「損をした」という感情が沸々とわいてくるのです。

このような感情から損失は利益の2.5倍の心理的影響があると言われています。

損失回避バイアスを利用してやる気を上げる

損失回避バイアスを利用してやる気を上げる

損失回避バイアスを利用することでやる気を上げることもできます。

A.テストで80点以上をとったら1万円貰える

B.テストで80点以上をとれなかったら1万円を支払う

この実験ではAよりもBの方が成績が上がる傾向があると言われています。

これも損失回避バイアスが影響していて、利益のことよりも「損をしたくない」という意識の方が強い為です。

損をしたくない、損を回避したいという気持ちは「行動」に繋がりやすいのです。

日常に潜む損失回避バイアス

日常に潜む損失回避バイアス

他にも損失回避バイアスは日常の様々なシーンで見られます。

例えばお店で「こちらの商品は限定10個のみ販売します」とか「タイムセールにより1時間限定で更に20%OFF」とかありますよね。

これはお客さんに対して「今買わないと損しますよ」という損失回避バイアスに働きかける意味があります。

お客さん

限定10個だから今買わないと無くなっちゃう!

お客さん

タイムセール中に買わないとまた元の値段に戻って損しちゃう!

という心理になるわけです。

利益よりも「損をしたくない」方が人間は行動に移りやすいので、結果的にこういった訴求をした方がお店としては売り上げが上がるのです。

損失回避バイアスをFXトレードに活かす方法

損失回避バイアスをFXトレードに活かす方法

これらの具体例から、損失回避バイアスがどんなものなのか何となく理解して頂けたと思います。

人間というのは利益よりも「損失を回避したい」という気持ちの方が強く、より行動に現れやすいのです。

勘の良い方ならお気づきだと思いますが、これってFXにおいても全く同じことが言えます。

小さな含み益ですぐに利確したくなり、含み損を抱えると「損をしたくない」のでなかなか損切が決行できないのはまさに損失回避バイアスによるものです。

気が付いたころには含み損が大きく膨れ上がり、強制ロスカットされてしまいます。

これが典型的な「コツコツドカン」と言われるものです。

要するに、人間の深層心理そのままにトレードをしていては損失回避バイアスによっていつかコツコツドカンになってしまうのが明白なわけです。

そうならない為にはまずは人間には損失回避バイアスという心理が働いていることを認知し、そしてその上で「損を受け入れる」ことが大切になります。

FXでは損を回避したくなる気持ちをぐっと抑えて、迅速な損切を決行することが結果的には損失を限定させ、FXで勝つことに繋がります。

この事実をしっかりと自分の中で府に落とすことが、上手な損切をする為の第一歩となります。

上手な損切をする為には

・損失回避バイアスの存在を認知する

・損失を受け入れる

・損切が結果的に損失を限定させ、FXの勝利に繋がることを府に落とす

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です