FXの世界三大取引市場とは?最も多く取引される市場はどこ?規模はどのくらい?

※記事内に広告を含む場合があります

外国為替市場というのは世界中に存在します。

今回は外国為替市場の市場別取引高や規模などについてわかりやすくお話していきます。

世界の外国為替市場

外国為替市場は「ロンドン」「ニューヨーク」「東京」など世界中に存在します。

また、これらの市場は地域ごとに分類することができます。

地域による大まかな分類

世界の市場は地域ごとに大きく4つに分類されます。

  • オセアニア市場(ウェリントン、シドニー)
  • アジア市場(東京、香港、シンガポール、バーレーン)
  • ヨーロッパ市場(ロンドン、フランクフルト、チューリッヒ)
  • ニューヨーク市場(ニューヨーク)

そして時間の経過と共に日付変更線から西側に順番に市場が開いていきます。以下のハイライトされている時間帯が市場が開いている時間です。

市場が開いている時間(冬時間は+1時間ずれ)
市場が開いている時間(サマータイムは1時間ずれ)

月曜日のウェリントン市場が開き、金曜日のニューヨーク市場が閉まるまで常にどこかの市場は開いていることになります。

だからFXは24時間トレードをすることができるわけです。

世界の三大取引市場とは?

世界の三大取引市場とは?

外国為替市場では一般的に「ロンドン」「ニューヨーク」「東京」の3つが世界三大市場と言われています。

ただ、少しややこしいのですが、実は外国為替市場というのは株式でいう東京証券取引所のような取引所は存在しません。

よく言う「ロンドン市場」「ニューヨーク市場」「東京市場」という言葉はそこに取引所が存在しているわけではなく、あくまでその国の金融機関が開いていて活発に取引がされる時間帯のことを指します。

市場 主な取引時間(日本時間、サマータイムは考慮しない)
オセアニア市場 5:00~14:00
東京市場 9:00~19:00
ロンドン市場 17:00~3:00
ニューヨーク市場 22:00~7:00

つまり、世界三大市場というのは言うなれば「9:00~19:00」「17:00~3:00」「22:00~7:00」の良く取引される3つの時間帯を指すということです。

「東京市場」などと言われると取引所と勘違いしてしまいやすいのですが、FXの場合は取引所という概念がありませんので、世界三大市場というのは3つのよく取引される時間帯のことだと理解するとわかりやすいかと思います。

各国の取引高と市場別シェア

各国の取引高と市場別シェア

世界三大市場とは別に「国ごとの取引高」はデータとして出すことが可能です。

以下は国際決済銀行(BIS)が2016年に発表した 1日あたりの国別取引高及び、シェア率のデータです。

単位は兆円
市場 取引高 シェア
英国 270兆円 37%
米国 142兆円 20%
シンガポール 58兆円 8%
香港 49兆円 7%
日本 45兆円 6%
フランス 20兆円 3%
スイス 18兆円 2.4%
オーストラリア 14兆円 1.9%
ドイツ 13兆円 1.8%
デンマーク 11兆円 1.5%

国別の取引高で見ると完全に英国と米国の2強となっています。

次いでシンガポール、香港、日本が横並びになっているような状況で、実は日本よりもシンガポールや香港の方が取引高が多いんです。

英国と米国での取引高が多いので、特にロンドン市場とニューヨーク市場が開いている時間帯は流動性も高くなりやすく取引が活発に行われます。

特にロンドン市場とニューヨーク市場が同時に開いている日本時間22時~2時の時間帯は最も取引高が大きくなる時間帯です。

この時間帯は一気に価格が動いたりすることも珍しくないので、ポジションを持っている場合はしっかりと準備しておくことが大切です。

また全ての取引高を合計するとなんと640兆円となります。

つまり外国為替市場は1日あたり640兆円もの取引がされているということになります。凄い規模ですよね。

通貨別の外国為替世界シェア

通貨別の外国為替世界シェア

通貨別の外国為替世界シェアも確認しておきましょう。

以下は2016年の通貨別世界シェアです。

順位 通貨 世界シェア
1 アメリカドル 87.6%
2 ユーロ 31.3%
3 日本円 21.6%
4 イギリスポンド 12.8%
5 オーストラリアドル 6.9%
6 カナダドル 5.1%
7 スイスフラン 4.8%
8 人民元 4.0%
9 スウェーデンクローナ 2.2%
10 メキシコペソ 2.2%

やはり基軸通貨だけあり、アメリカドルが圧倒的なシェアを誇ります。

次いでユーロ、円と続いています。

通貨別の外国為替世界シェアはアメリカドルの1強という感じですね。

通貨ペア別の取引高及び世界シェア

通貨ペア別の取引高及び世界シェア

次に通貨ペア別の取引高及び世界シェアを確認しておきましょう。

以下は2016年の取引高及びシェア率です。(単位は10憶米ドル)

通貨ペア 取引高 シェア
ユーロ/米ドル 1,173 23.05%
米ドル/円 902 17.72%
英ポンド/米ドル 470 9.24%
豪ドル/米ドル 266 5.24%
米ドル/カナダドル 218 4.29%
米ドル/人民元 192 3.78%
米ドル/スイスフラン 180 3.54%
ユーロ/英ポンド 100 1.96%
ユーロ/円 79 1.56%
豪ドル/円 31 0.62%

やはり圧倒的なシェアを誇るアメリカドルを絡めた通貨ペアの取引量が多いですね。

通貨のシェアでもトップ3だった米ドル、ユーロ、円がやはり強い印象です。

外国為替市場取引の種類

外国為替市場取引の種類

ちなみに、日本銀行が2016年に公表した東京市場における取引相手別シェアは以下の通りです。

取引相手先 シェア
インターバンク 75.9%
機関投資家 9.0%
ヘッジファンド 0.7%
公的金融機関 1.1%
その他の金融機関 5.1%
非金融機関 8.1%

インターバンク、機関投資家、ヘッジファンド、公的金融機関、その他の金融機関など金融機関同士で直接取引を行う「対金融機関取引」がほとんどのシェアを占めます。

僕たちのような個人トレーダーは「対顧客取引」に該当するので「非金融機関」となり、全体のわずか8.1%程度です。

だから外国為替市場では金融機関の動向が非常に大切になるわけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です