ラインチャートとは?見方や使い方、メリットデメリットをわかりやすく解説

※記事内に広告を含む場合があります

FXのチャートの中でも比較的よく使われるチャートの一つに「ラインチャート」というものがあります。

今回はそのラインチャートについて見方や使い方、メリットやデメリットなどを解説していきます。

そもそもチャートって何?という方はまずはこちら

ラインチャートとは?

ラインチャートとは?

ラインチャートとは終値を結んだシンプルなチャートです。

ラインチャート
ラインチャート

こんな感じです。

ローソク足チャートや、バーチャートなどとは違い「始値」「高値」「安値」は表示されないので、折れ線グラフのように非常にシンプルなチャートとなっています。

多くのトレーダーは基本的に「終値」を重要視する傾向があるので、こういったシンプルなラインチャートもトレードの大きなヒントになります。

ラインチャートの見方

ラインチャートの見方

ラインチャートは終値だけを結んだ非常にシンプルなチャートなので見方も特にこれといって難しいことはないかと思います。

ラインチャート
ラインチャート

基本的に「始値」「高値」「安値」の情報はなく、「終値」をラインで結んでいっているだけですので「平均的な値動き」がつかみやすいのが特徴です。

上記のラインチャートを見て頂けるとわかるようにおおよその流れや動きは非常にわかりやすいですよね。

また、他のチャート同様に、時間軸を自由に設定することができます。

例えば「1分足」では1分ごとの終値を結んでいくようなチャートになり、「1時間足」では1時間ごとの終値を結んでいくようなチャートになります。

「1分足」「5分足」など時間軸が短ければ短いほど細かい値動きを追うのに適していて、「日足」「週足」「月足」など時間軸が長ければ長いほど大きな値動きを追うのに適しています。

ラインチャートのメリット・デメリット

ラインチャートのメリット・デメリット

ラインチャートのメリット

ラインチャートのメリットは何と言っても全体の値動きが掴みやすく、トレンドが読みやすいことです。

今は上昇トレンドなのか下降トレンドなのかレンジ相場なのか、パッと見てすぐに判断することができます。

上昇トレンドのラインチャート
上昇トレンドのラインチャート

例えば上記のようなチャートならパッと見で上昇トレンドであることがわかります。

下降トレンドのラインチャート
下降トレンドのラインチャート

上記のようなチャートなら下降トレンドであることが一目瞭然です。

要するに、相場のおおよその動きや流れを読むのに適しているということです。

更に、チャートが非常にシンプルである為、変なダマシや多すぎる情報による迷いが生じにくいのも特徴です。

ローソク足チャートなどでは「ヒゲ」があらゆる場面ででてきたり、「陽線」「陰線」が入れ替わり立ち替わりに表れたりするのでトレンドの把握が難しかったりすることがあります。

そういった多すぎる情報に惑わされて大事なトレンドを見失い、結局思ったようなトレードができなくなってしまうこともあります。

その点、ラインチャートではチャートが非常にシンプルで、「ヒゲ」「陽線」「陰線」などの情報に惑わされずに一番大事な相場の動きや流れがしっかり読みやすいというわけです。

トレンドがしっかり読めると「今は上昇トレンドの中にいるから売りでの勝負は避けてなるべく買いで勝負しよう」みたいな戦略が立てられるわけです。

ラインチャートのデメリット

一方で「終値」だけを結んだチャートなので、当然ながら「高値」「安値」といった情報が一切わかりません。

「高値」「安値」といった情報もトレードをする上では重要な情報のひとつではありますので、そこが見えないのはデメリットと言えるかもしれません。

例えば、以下のローソク足チャートを見て下さい。

上ヒゲが目立ってきた場面
上ヒゲが目立ってきた場面

ローソク足チャートの場合は「高値」「安値」といった情報を「ヒゲ」として表示させているわけですが、このチャートのマルで囲った部分では上ヒゲが目立つ場面になってきているのがわかると思います。

つまり、「高値」という情報があるからこそ、一旦高値をつけながらも何度も戻ってきているこのマルで囲った部分を見て「上昇の力が弱まってきたかも」と推測することもできるわけです。

実際にこの後は上昇トレンドから下降トレンドへと切り替わっています。

しかし、全く同じ場面をラインチャートで見ると……

同じ場面のラインチャート

このようにヒゲ(高値の表示)がないので、これだけを見て「上昇の力が弱まってきたかも」ということを推測することは非常に困難です。

また、「高値」「安値」を基準とした抵抗線や支持線などを引くトレーダーも多いですし、実際にそのラインで値動きが大きく動くことも多々ある為、「高値」「安値」を使ったトレードができないのがデメリットと言えます。

メリット・デメリットを踏まえて

ラインチャートはあえて「始値」「高値」「安値」を省いて、「終値」だけを表示させているチャートです。

多すぎる情報をあえて少なくして、できるだけシンプルなチャートにすることが狙いなわけですね。

極力シンプルにしてトレーダーの迷いをなくし、より明確にトレンドを掴むことができるので「トレンドを掴みたい時」に使うといいと思います。

まずは大枠のトレンドをしっかり把握することはどんなトレードスタイルにおいても非常に大切なことです。

まずは大枠のトレンドをしっかり把握した上で、ローソク足チャートやバーチャートなどを使って細かい情報も同時に使っていくと更にトレードの精度が上がるのではないかと思います。

ローソク足チャートなどの多すぎる情報に迷ってしまうことが多い方は、一度ラインチャートを見て頭を整理するといいかもしれません。

1 COMMENT

計屋和敏

おはこんにちわんばんわ
fx始めて3年目の70歳の者です。
目が悪いので、赤と緑のローソン帯チャートは
信号機そのもので、混乱の元です。
ほとんどのFXの本はロウソク足が基礎で書かれているので、
ほとんど、独学でやっています。
水平線って今もって謎です。
fxは逆行が多発して今も恐れています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です