限定公開中!
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は7日、上院の議会証言に臨みました。
その中で「今後のデータ次第では利上げのペースを加速させる用意がある」と発言したことにより、一時ドルが買われる展開となりました。
以下、主な発言内容まとめです。
- 「インフレ圧力は前回FOMC時点の想定を上回っている」
- 「今後のデータ次第では利上げのペースを加速させる用意がある」
- 「(インフレについて)1カ月前に見られていた軟化傾向が一部逆転した」
- 「最終的な利上げの到達水準は想定より高くなる可能性が高い」
- 「コアインフレが期待ほど減速していない」
- 「広い視野で見るとインフレは昨年半ば以降に幾分鈍化してきたが、米連邦公開市場委員会の長期目標である2%を依然として大きく上回っている」
- 「インフレ退治への道のりは長い」
ということで、かなりタカ派な内容となりました。
これによって、市場は次回FOMCでの利上げ幅が0.5%になる可能性を織り込み始めました。

パウエル議長の発言を受けて、3月22日のFOMCにおける利上げ予想が「0.25%利上げが48.7%」、「0.50%利上げが51.3%」となりました。
発言前は7割以上0.25%利上げに傾いていましたが、0.50%利上げの可能性が大きく上がっています。

また「最終的な利上げの到達水準は想定より高くなる可能性が高い」という発言もあり、利上げの最終到達水準も市場は5.50%~5.75%を織り込み始めています。
やはり今のアメリカの金利は上振れリスクの方が高い為、予想通り上振れしてきたと言えます。

パウエルFRB議長の発言直後からFRBの利上げペース加速の可能性からドルが買われる展開となりました。
136円台前半から136円台後半へ一気に60pips以上の上昇となっています。
パウエルの一言で市場は下落…諸刃の剣だよ、今の経済は、、、
USDJPYは137円寸前まで来てますね。 円安加速の分岐点と思ってる137.36近辺までNY終値でくるようだと要警戒だよ。
パウエル砲凄かったな……
パウエルさんの利上げ加速発言、過熱気味の日本株にどう影響するかな
パウエルの発言でこんなに素直に動くことは希ですから、こんな時もたまにはありますね
パウエルさんありがとう。ここ5日程抱えていた含み損がプラ転しました。
こまめなパウエル砲が地味に効く…米ドル強すぎる…
もともと300兆位ここ3年で金出してるんだからインフレにもなるよな
タカ派でも、ところどころ弱さが見えるよね
しっかりした見通し出してくれなFOMCまでの指標で揺さぶられてニックに怯える相場がまたやってくる。
俺はFOMCそれでも25だと思うんだよ